プレバト俳句 今日の結果!2024年7月18日 お題「夏の満員電車」

プレバト俳句 2024年7月18日の結果 お題「夏の満員電車」 テレビのはなし
本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています

▼2024の炎帝戦も白熱しました!




▼前回の記事はコチラから(通常回の結果)
>>プレバト俳句 今日の結果 2024年7月4日


▼特待生・名人のランキング!


▼過去のまとめ記事はコチラから
>>【プレバト俳句】今日の結果発表~!




スポンサーリンク

プレバト俳句 2024年7月18日 才能ランキングの結果


第1位 金子恵美さん 70点 才能アリ 

ラッシュ降り 消残けのこる皺や 麻スーツ



☆夏井先生の評価

ラッシュに巻き込まれた経験をそのままお書きになっている。経験を文字にしてくださると、共感という評価が生まれてくんです。

ラッシュを降りました、そして、残っている皺を「や」で詠嘆して、最後種明かしをする。こういう構造を狙ってきたわけです。

「消え残る」とやったら「残る」という古語を探してこられた。

これから後、特待生を目指すとしたら…というお話しをします。

この句は現代のリアルな光景を書いているんですが、「消残る」の古語が少し馴染んでいない印象を持つ方もいます。

\添削/

麻スーツに ラッシュの皺の 残りけり
または
麻服の ラッシュの皺の 残りけり


まるまる
まるまる

元衆議院議員で早稲田大学第一文学部卒業という金子恵美さん。

過去3回凡人査定でしたが、今回才能アリとなりました!おめでとうございます✨





第2位 紅しょうが 稲田美紀さん 40点  凡人 

止まらない 揺れる想いと 脇汗が



☆夏井先生の評価

上五中七で乙女チックに行くのかなと思ったら「脇汗」で落差をつけるというところが、俳句を作ろうとしてるんだけど、結果論オチに近いところに着地しているのが、詩の質としては食い足りなさすぎるというところですね。

\添削/

脇汗が滂沱ぼうだ 想いは揺れている


まるまる
まるまる

句を直す前に「じゃあここからですけれど、もう…私…こういうタイプの句を直すのうんざり!」と夏井先生の魂の叫びが飛び出しましたw




第3位 山田邦子さん 15点  才能ナシ

メイク落ち 極暑ごくしょの車窓 あんた誰?



☆夏井先生の評価

これは俳句というよりネタに落ちてしまった、そういうタイプの句ですね。

「あんた誰」という部分が俳句を突き落としてしまっている諸悪の根源です。

これさえ諦めていただいたら再生可能なシロモノではあるわけです。

\添削/

極暑なる車窓 メイクの落ちしわれ


まるまる
まるまる

「とにかくネタはやめて、俳句をしてください」との夏井先生の評価でした!





第4位 ME:I KEIKOさん 12点  才能ナシ

飛んできた 謎の水滴 梅雨であれ



☆夏井先生の評価

これは、兼題写真を見ていない人には全く意味が分からない、謎しかないというタイプの句なんです。

隣の人の傘か何かから水滴が飛んできた?それなら謎ではないですよね?

ご本人がカッコイイと思って使った「謎」という言葉が一番罪深いかもしれません。

\添削/

満員電車 水滴は汗か梅雨か


まるまる
まるまる

「元々の発想がつまらないので、直したところでつまらないです」と厳しいお言葉でした(;’∀’)




第5位 Hey!Say!JUMP 薮宏太さん点  才能ナシ

幼子を 守る隙間に 青田風

青田風:田園の中に吹く風

☆夏井先生の評価

これはね~、写真を見てない人には本当にわからない。途中までは分かるんですよ。「幼子を守る隙間を作っている大人がいる」というところまではちゃんと伝わるんです。

でも最後に「青田風」が来ると全く分からない世界に放り込まれる。

もうひとつは、子どもたちの成長を青田風で象徴・比喩したかった。でも、季語を比喩に使うと鮮度が愕然と落ちる。これは覚えておいてください。

\添削/

子が潰れそう 満員の冷房車


まるまる
まるまる

なんと「子」だけしか残らない添削となってしまいました(;’∀’)

「作っている時は楽しい。次ぜひ挽回したい」という早稲田大学出身の薮宏太さん。頑張って!




スポンサーリンク

プレバト俳句 2024年7月18日 的場浩司さんの昇格試験




特待生4級 的場浩司さん  

電車降り 夜空に息を 吐く溽暑


夏井先生の評価ワンランク昇格!特待生3級に!

自分の体験をきっちり言葉にした時は成功するんです。

常にあなたは体験を大事にした方がいいですよ。どこにも満員電車とは書いていないんですが、吐いた息によって「満員電車だったのではないか」「ぎゅうぎゅう詰めだったんじゃないか」と読者に想像させることができる。これが俳句のメカニズムです。

このままで直さなくてもいいんですが、物凄くあなた熱心だから、一個だけ可能性を語ります。

この「溽暑」の息を、生臭いものにすることだってできるんです。

「夜空」とすると、空間が広くなり、息の生臭さが薄まってしまう。

だからもっと生臭くするなら「空」を消して展開すると、あなたの想いがもうちょっと強くなるかもしれません。

\添削/

電車降り 夜へ溽暑の 息を吐く


まるまる
まるまる

「こういう事を体に蓄積していくと、おっちゃんに追いつける日が絶対来ます」という熱い評価をいただきました!的場さん、すごい!




スポンサーリンク

プレバト俳句 2024年7月18日 特別永世名人 梅沢富美男さんの締めの一句


帰省子きせいしの デッキに立ったまま 眠る

夏井先生の評価がっかり

発想そのものはとても良いですよね。

でも小さな疑問があるんです。これ、たまたま見た光景ですよね?帰省かどうか、はっきり分かったのでしょうか?微妙なところも俳句は書き分けることができるんです。特別永世名人ともなれば。


\添削/

帰省子 デッキに立ちしまま 寝るは



まるまる
まるまる

「特別永世名人でなければ、良かったね、上手く書けたね、と評価します。でもあなたは、いろんなことができるから、そこに座ってるんでしょ?」と手厳しい評価を受けてしまいました…。

スランプから脱することはできるんでしょうか?梅沢さん、頑張って!


>>TOPに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました